オペラにちょこっと参加させて頂きました🫣

オペラ イルカンピエッロ 

長崎初演ということでしたが、無事に終幕しました🙌


ご来場頂きました皆様ありがとうございました🙇‍♂️(何とたまたま上司の親戚が来ていたらしい👀)


「無事に終幕した」と俺みたいなのが言うのも気が引けますが…


昨年の7月から取り掛かって約半年。

一つの曲にこれだけ時間を掛けたのも初めてだし(曲が壮大なので)

動き(演技し?)ながら歌うのも初めてだったし。(パーカス叩きながら歌うのとも全然違った🥁)

他にもたくさんの『初めて』を経験させて頂きました🙇‍♂️

この歳になっても『初めて』の経験はやはり新鮮で

興味はあっても足を踏み入れてこなかったオペラの世界。

(そもそもどう足を踏み入れるのかも分かってなかった)


声を掛けて下さったボイトレの先生

快く受け入れて下さった長崎県オペラ協会の皆様

オペラの楽しさを教えて下さったマエストロ


本当にありがとうございました🙇‍♂️

間違いなく俺の人生のかけがえのない財産になりました。


懐かしい先輩達と20数年振りに同じ舞台に立てたこともめちゃくちゃ嬉しかったし、それが所属団体とは別舞台なことが何か「俺、ちゃんと合唱やれてたんだ…」と感慨深くなりました😉


キャスト、ゲストの皆さんも物凄くフレンドリーでお話ししやすく、貴重な話しもたくさん聞けました🙌


終演後、楽屋にいらっしゃった合唱連盟の名誉顧問と長くお話しさせて頂いて、たくさんの「ありがとう」を言って頂いたのですが、ほんと身に余る光栄です🙇‍♂️


2次会の隣の席で大好きなソプラノさんが俺の大好きなヴェルディの『乾杯の歌』を歌ってくれて、目がハートになったまま2回くらい心臓が爆ぜました🥂🫀💣😍☠️


文章化するのがとんでもなく苦手なので後半箇条書きみたいになったな…


40歳になる時は、活動の範囲をもっとコンパクトにしようとか思ってたけど、思っている風にはならなくて。

でも、新しいことに足を踏み入れる度に新しい出会いがあって、新しい気付きがあって。

そして、名前と顔を覚えて頂いて🥺(悪名と悪い爪痕じゃないことを祈る🙏)

やっぱり合唱や歌ってる人たちを見て、一緒に何かを作り上げてっていう行為が楽しくてやめられない🫶


改めまして長崎県オペラ協会の皆様、ゲストの皆様、マエストロ。貴重な経験をさせて頂きありがとうございました🙇‍♂️


※ここまで読んで頂きありがとうございます。文章だけ見るとあたかも僕がキャストであるかのように見えてしまうかもしれませんが、いち合唱団員です🤪文章下手ですいません🙇‍♂️


終わり💁


#長崎県オペラ協会

#オペラ

#イルカンピエッロ